ヤドカリパン屋 OTO.PAIN/ オオトパン
  • TOP
  • お知らせ
  • OTO.PAINについて
  • OTO.PAINはこんなパン
  • BLOG
    • #BREAD
    • #HOME CANNING
    • #WORK STYLE
    • #LIFE
  • CONTACT
みそ
  • 2020年03月04日

    2020年3月の食材【やまごみそ】

    今月のピックアップ食材! 3月のオオトパン のこだわる食材は、「味噌」。 甲府で...

note

オオトパンは店舗はありません。週に1回だけ厨房をお借りしてパンを焼くヤドカリパン屋です。

 

毎日毎日たくさんの量は作るパン屋ではありませんが、一つずつ丁寧に、美味しいものを届けたいと思っています。

 

小麦は山梨県北杜市にて栽培にも取り組んでいます。生産量が少ないからこそ仕入れられる、貴重な食材を使わせてもらっています。

facebookページ

パンのオオトヤ

IInstagram

oto_panya

オオトパン
こんにちは!オオトパンです。
先週は久しぶりに金曜日お休みいただき、ありがとうございました。今週はトロールさんで販売します。

ほうれん草のあんバターイチオシ!
今週はシナモンロールとカルダモンロールあります。

惣菜系は、12時半くらいから揃いますのでお昼ご飯狙いの方はぜひ。(予定)

○メニュー○

・食パン
・ふすま食パン
・レーズンの赤ワイン煮入り食パン
@aminature_fruit

・塩パン
・豆乳パン
・豆乳レーズン
・雑穀丸パン
・ほうれん草ごまパン


・れんこんのグラタンパン
・甲州ワインビーフの牛スジカレーパン
・チーズボール
・フォカッチャ


・あんバター(塩パンor雑穀パンorほうれん草)
・シナモンロール
・カルダモンロール

など。

パンはお取り置きもできます。ご予約は木曜日中でお願いします。受け取り時間は金曜日の12時半〜14時、17時半から20時半まで。

ご予約の際は
お名前、商品と個数、ご来店時間を明記の上、メッセージでご予約ください。

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#あんバター #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
今週も始まりました!
先日嬉しかった投稿をシェア。パン屋続けてきて良かった!と泣けたので。

まだ東京に住んでいた頃に本の取材を受けたことがあります。

女性のプチ起業みたいな題材だったけど、「私なんてたいした稼ぎも出してないのになー。趣味に毛が生えたくらいなのに、いいのかなー。」と思って取材を受けるか悩みましたが、掲載していただいたものです。

4.5年前くらいなので、その頃はまだ次女が生まれてない?もしくは抱っこしてたかな?腹の中かな?!
中野のmomozono salonを借りて週に一度販売したり、パンのイベント「パンイチ!」をやってた頃。

その本を、遠く鳥取県で読んでくださって、間借りカレー屋さんを始めてくれていた方がいました。

同じく三人の子供を育てるお母さん。

子供が生まれて、自分らしさと子供との生活と仕事を3つ両立させて生きたいが為に選んだ、ある意味わがままなやり方。
「趣味の延長」「ママのお遊び」的な扱いされることだってあるけど、いきなりお金をかけて修行や設備投資をしなくても「ファン」がついてくれたら大丈夫。お金はそれから考える。今はそう思います。

「そんなやり方あるんだ!」と誰かの背中を押せたのなら、それは私自身のパワーにもなります。
ありがとうm(_ _)m


#Repost @mochi_aco
• • • • • •
まだ子どもが1人だった頃
図書館で手に取った本
「小さな商いのススメ」で紹介されていたオオトさん
@oto_panya 

色んな方の小さい商売を紹介する本なんだけれど、

パン好きもあいまって、間借りパン屋のオオトさんにとても惹かれた。

「おお!なんか、かっこいいな!この人!
DJからパン屋!間借りパン屋!かっこいい母ちゃん!」
そう感じて、図書館で勝手に高揚していた。

しばらくして、
Instagramで、オオトさんを発見した!

コメントしてみると、返事が来たので、
「え!本に載ってた人とコメントやりとりできるんだ!現代ってすごいな!うわ〜」
っていうのをすごく感じたのを覚えている。

一度冷凍便をお願いして、驚いた!
「美味過ぎる!!」
酵母パンってこんなにも上手いんだ!
フレッシュで、酵母の風味はあるけど雑味がなく味わい深い味。

この度、久しぶりに注文させていただきました。
本を読んでからだと、2.3年経ったかな、、、うまい( ; ; )💓

私はあれから子どもが3人に増えて、(爆増)
子育て大変だけど、
逆に、諦めもついて、
勝手に子は育つか、、、
じゃ、自分はどうなんだ???
と、子と自分を切り離して
考えれるようになった。

自分は何がしたいのか??
むむ、、
自分で小さい商売をしてみたい!!

そう思って、
自分のできることはなんだろう、
自分には何ができるのか?
って考えて出てきたのが、
日頃からつくってた「スパイスカレー」🥄だった

店舗なしのカレー屋、
数回イベントをさせて頂いて、
営業形態は変わっているけど、自分に合ってる、心地よい、と感じる。

そして、実は
ただいま絶賛開業準備中なのです^ - ^
「え!!店出すの!?」
と言われますけど、

出しません。
自分のできる範囲、
美味しく作れる範囲、
子育ても一応できる範囲、
と、色々考えながらの
超スローペースな開業準備です^ - ^

「小さな商いのススメ」を読んだことが懐かしく、今の自分に繋がっているよな、としみじみ感じながら、パンを食べています🥐

今後も、モチカレーにお付き合い頂ければ幸いです^ - ^

@oto_panya 
↑
めちゃんこおすすめです!🥖

#魚座
こんにちは!オオトパンです。
今週は金曜日は娘の学校行事の関係でお休みです。
木曜日の熊鰹さんの納品はありますのでそちらをぜひご利用くださいね。

@kumakatsuo_shoten

今週のサンドイッチは人参と蒸し鶏のフォカッチャサンド。
大塚人参と黃人参の2種のキャロットラペが入ります。そこにルッコラやからし菜も使う予定。

毎週熊鰹さんに入る、山梨県産の旬の野菜からサンドイッチを考えることで、「今はこれが美味しいよねー」「これと合わせたらどうかなぁ?」なんてイマジネーションを膨らませてます。

今の時期は天候の都合で野菜が少ないのですが、そういうお天道様や野菜の都合を無視せずに、無いなら無いで、その中で考えておいしいものを提供する。そういうことは大切にしていきたいなぁ。

安定的にメニューが出せない!なんて嘆きがないのは、小さいパン屋だからこそ。
それでいいのだ。

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
こんにちは!オオトパンです。
今週もありがとうございました!

最近、お客さんが、木曜日の熊鰹商店さんと金曜日の販売を行き来してくださっているようで、嬉しい限りです!

違うラインナップになりますので、ぜひどちらもご利用くださいね。

今日は販売後に、つい先日閉店されたパン屋さんへ。「好きなもの持ってけし!!」とお母さんから色々頂きものしてきました。商売人気質のお母さん、好きだなぁ。

「町のパン屋」が甲府でもここ最近2軒閉店されました。
コロナで、ということではないですが、なにか色んなものが移り変わって行く時期なのかもしれないなぁ。
古き良きものが失われるのは寂しいことですが、それを引き継いで新しいものをまた作って行くのも、今を生きる人間ができること。

元々パン屋とはきつくて儲からないと言われる商売ですが(笑)店舗の価値やあり方も、劇的に変わる2021年だと思います。
元から、既存の価値やあり方にとらわれる事が嫌いな私としては、生きやすい時代になるのかしら?
生きにくくても生きるしかないけど!


#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
【追記 予約完売の商品は記載しました】
こんにちは!オオトパンです。
今週もトロールさんで販売します。
※来週22日はこどもの学校行事の為お休みになります。

まるた農園さんのほうれん草をぎゅっと使ったほうれん草ごまパンおすすめ。香り良し!

メロンパンもあります。カルダモンも少し。

惣菜系は、12時半くらいから揃いますのでお昼ご飯狙いの方はぜひ。(予定)

○メニュー○

・食パン→売り切れ
・ふすま食パン→売り切れ
・レーズンの赤ワイン煮入り食パン→売り切れ
@aminature_fruit

・塩パン→売り切れ
・豆乳パン
・豆乳レーズン
・雑穀丸パン
・ほうれん草ごまパン
・柚子の丸パン

・れんこんとじゃがいものグラタンパン
・甲州ワインビーフの牛スジカレーパン
・チーズボール
・フォカッチャ→売り切れ


・あんバター(塩パンor雑穀パンorほうれん草)
・メロンパン→売り切れ
・カルダモンロール
・干し柿のマスカルポーネクリームサンド
・ショコラとクランベリークグロフ→売り切れ

など。

パンはお取り置きもできます。ご予約は木曜日中でお願いします。受け取り時間は金曜日の12時半〜14時、17時半から21時まで。

ご予約の際は
お名前、商品と個数、ご来店時間を明記の上、メッセージでご予約ください。

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#あんバター #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
今朝は、「雪で遊びながら行こう!」と、いつもは車でビュンと行く道を、5歳の次女と3歳男子を連れて歩いて保育園に。

途中、一面雪が積もった公園を通って、、、と、ただで通れるはずがなく、30分経っても雪遊びは終わらず、雪にズバーン!!と倒れる遊びを始めちゃったもんだから、すでにズボンまでビショビショ。

あげくのはてに保育園前の道路で、「行きたくないー!!雪で遊ぶー!!」と転げまわる3歳男子。雪と三歳児のエナジーなめてたわ!

まぁ、雪だしいっか。

写真は、先週子供たちと作ったドーナツ。

一面の雪!とか、揚げたてのドーナツ!!とかこの世にはどうしても逆らえない絶対的な魅力を持つ存在というのがある。

普遍よ。そんなものに私はなりたい。


#オオトパン#山梨パン屋#甲府#山梨 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#ドーナツ
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
今週もありがとうございました。
風が強く寒い中お越しいただいた皆様に感謝です。
リピートして来てくださる方が多くて嬉しいです。それぞれのお気に入りがあるんだなぁ、と。当たり前ですが。
それぞれの食卓を想像してにんまりしてます。

かぼちゃと栗白アンパンが今日でおわりだったので、また新しい食材のパン作ろうかな!
リクエストあれば教えて下さいね〜。

独学、我が道を行くオオトパンは、お客さんの「こんなの食べたい!」の声をおいしい形に実現することが修行だと考えます!(笑)

来週は、またアミナチュールさんのレーズン使った食パン作ります。
NO密な山梨県は生産者さんが近いのも魅力。
魅力というか、それにこそ価値があると思っています。
パンにいろんなものを詰め込んで皆さんにお届けできますように。

小麦栽培に関しても色々新たな展開もあり、2021年もワクワクです。

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#山梨 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
さて!
本日の熊鰹さん納品からスタートしてます!
明日は、トロールさんにて販売。年始!ということで特に変わったことしませんが、相変わらずな感じで、(笑)お待ちしてます。

サンドイッチや惣菜系は、12時半くらいから揃います(予定)

○サンドイッチ○
ハムとレタスのミニサンド→丸パンサイズ

○メニュー○

・食パン
・ふすま食パン

・塩パン
・豆乳パン
・豆乳レーズン
・雑穀丸パン
・かぼちゃくるみパン→今季ラスト!

・菜の花とベーコンのグラタンパン
・しらすとチーズのカリカリ
・甲州ワインビーフの牛スジカレーパン
・チーズボール
・フォカッチャ


・あんバター(塩パンor雑穀パンorかぼちゃ)
・栗の白あんパン
・シナモンロール
・カルダモンロール
・干し柿のマスカルポーネクリームサンド
・ショコラとクランベリークグロフ

など。

パンはお取り置きもできます。ご予約は木曜日中でお願いします。受け取り時間は金曜日の12時半〜14時、17時半から21時まで。

ご予約の際は
お名前、商品と個数、ご来店時間を明記の上、メッセージでご予約ください。

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#あんバター #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
あけましておめでとうございます。

2021年もよろしくお願い致します。
なんとなくな正月を過ごしております。

新年の過ごし方が伝統と噛み合わなくて、なんか中途半端だなぁ。
正月のモチベーションよ。どこに。(笑)まぁ、いいか!

なにはともあれ、今年も地に足つけてパン焼きます!
パンを焼くこと、母であること、新しい価値を作り出すこと。

3つとも諦めず楽しむ。

1/7の熊鰹さんからスタート。
よろしくお願い致します^_^

#オオトパン#2021年
 2020年は本当に世の中がガラッと変 
2020年は本当に世の中がガラッと変わった年だった。"渦中にいる"ということがこういう体験であるのか、と歴史の中にいるような気分を味わう瞬間がいくつもあった。

パンを販売させてもらっているお店も休業になったり、今までの在宅ワークの仕事もすっぽりなくなった時期もあった。

でも、元々、不安がない未来なんてない、と思っている。安定などというものは虚構だ。ただ今があり、それを続けることで未来があるだけ。

ただ、「世の中がガラッと変わったことに対しての不安」というものは、不思議なほどない。世の中が変わったことで、今まで世の中に対して感じていた違和感の正体がわかったからだ。

私って、なんか世の中に馴染めてないんだよね、と漠然と考えていたことがたくさんある。

個と組織の関係に対する違和感。
子供の教育に対する違和感。
日本と世界の違和感。

なんでみんなスーツで同じ時間に満員電車で通勤するの?
なんでみんな一斉に就職しなくちゃいけないの?
なんで学校で子供たちを同じ方向を向かせるの?
なんでみんな東京に住みたがるの?
日本ってほんとに先進国なの?
世論って何?

"こうでなければいけない世の中”の虚像がガラガラと崩れていったので、結局残ったものが、

「お前で全部決めて生きろよ」

ってことなんだと思う。

自分の店を持っていないパン屋、週に2日だけしか売らないパン屋。パン屋としてすら認識されないこともあるし、ママの趣味の延長でしょ、という扱いもたくさんされて悔しいこともあった。パン屋で修行をしてないというだけで、見向きもされないこともある。

でも、全部自分で決めてきた。

もちろん周りの人からの助言もあったし、その助言を聞かないで突っ走って自分で決めて、あとで「失敗したな〜!」とか言うこともたくさんあったし、逆に、変に周りに合わせて「失敗しなかったけど、これで良かったのかな?」ということもあった。

でも「決められたレールに乗る」ということをいつしか辞めた時から、決定権はいつも自分の中に持ってきた。
レールに乗らないことで、もちろんたくさんの遠回りがあり、親に怒られたり呆れられたり、家出したり(笑)、たくさんの失敗もしてきたけれど。

私が今までの人生で、レールに乗らないことを決めた瞬間は3回ある。

大学を辞めた時。
音楽活動を辞めた時。
子供を産んで再就職できなかった時。

今考えてみたら、その決断は決して前向きではなくて、苦しくて後ろめたかったな。必死で前向きになる理由を探してた。本当にこれでいいのか、その瞬間はわからなかった。

でもなぜか今年はそんな負い目がハラリハラリと剥がされていったような、生身の自分を世の中にさらけ出しても大丈夫だよ、と言われたような感覚を持つことが多かった。

もう一度言うけど、不安がないなんてことはない。
いつだって心の中は不安だ。

でも、自分で決めることができる人は、その不安に飲み込まれることはなく、不安と共に生きることができる。今の状況が変わろうとも、なんとかして生きていこうと思うことができる。

2020年、不安と仲良くなった年だ。

不安と仲良くなった2020年。来年以降は、引き続きwith不安で生きていかねばならない。
でも不安があるということは悪いことではない。空気のように当たり前のこと。そうだとわかっていれば、必要以上に不安になることもないし、不安を抱えながらも楽しく生きていくことができるのだ。

そんな2020年最大の収穫は、家族という仲間が一番大切なんだということを知れたことだ。一番近くで応援したり支えたりしあえるから。
家族がいたことで解消された不安はたくさんある。

2021年も家族仲良く!それに尽きる!喧嘩もするけど!
それ以外は、今を生きる。等身大で。

長くなりました。
来年もパンを通してたくさんの人と出会えますように。
来年は
1/7の熊鰹商店さんでの販売からスタートします!

#オオトパン#2020年
[12/25”オオトパンの食卓in クリスマス]
金曜日は年内最後の販売日に起こし下さりありがとうございました。

同時開催の[オオトパンの食卓]では、私が良いなぁと感じている、食卓を少し贅沢にしてくれるものたちを集めました。

オープン時からたくさんのお客様にお越しいただき、すみません、久々のイベントに完全にアワアワしてしまいました!(力不足反省。。。)
お会計待ちで寒い中お待たせしてしまったり、自己反省極まりないのですが、年内最後の販売でたくさんのお客様に会えたことはとても嬉しかったです。

イベントの醍醐味は化学反応。新しい出会いを楽しんでいただけたら幸いです。

そしてその出会いが新しいお店とお客様の信頼関係に繋がれば、燃え尽きるほどの労働力も無駄じゃないなぁ、と思います。売上うんぬんとかでなく。信頼を繋げて広げていくことが一番大切だなぁと改めて思います。

ご協力くださった皆様ありがとうございました。
でも一番大切なのは日々オオトパンを気にかけてくれてるお客様。来年もコツコツ焼いてきます。

年始は1/8金曜日から営業します。みなさん、またお待ちしてますね。普段はもう少し落ち着いてますので。(笑)

special thanks

@michikosm
@uhei331

@aki__flower
@nihonshuya_tokyo
@melbakeshop
@cafe_wine_troll
@lupinus4
730honey
@wald2161
@yatsugatake.mumin


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ありがとうございました!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」
●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”
<出品>
・オオトパン
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・サメLAB(毛糸のコースター手作りキット)
#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン#花屋#ブーケ#蜂蜜#養蜂家
#小麦栽培#山梨#国産小麦#おうち時間#巣篭もり#食卓#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
#flower
<12/25”オオトパンの食卓in クリスマ <12/25”オオトパンの食卓in クリスマス出店者紹介「サメlab」>

今日ご紹介するのは、なんと!保育園から中学生までの男の子4兄弟がメンバーの「サメlab」。
彼らが届けてくれるのが、毛糸で編めるコースター手作りキット。
作り方のコツも教えてれるそうですよ!

我が家の工作大好きな長女が、きっと買うと思います。(^^)

“四人の兄弟が、おこもりな冬休みに楽しめる時間をお届けします。
自分の好きな毛糸を選び、柄にして編んでいく。
温かい飲み物をそっと包む、あなただけのコースターを。」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」
●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”
<出品>
・オオトパン
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・サメLAB(毛糸のコースター手作りキット)
#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン#花屋#ブーケ#蜂蜜#養蜂家
#小麦栽培#山梨#国産小麦#おうち時間#巣篭もり#食卓#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
#flower
【12/25(金)メニュー】

オオトパンです。
あしたはいよいよ年内最後のトロールさんでの販売です。
「オオトパンの食卓」開催しますので、トロールさん前にブースを出して販売致します。

パンと食卓をちょっと贅沢にしてくれる品々、クリスマスや年末年始のお楽しみに、ぜひご活用くださいませ!

エコバッグのご持参もご協力ください🤗
オオトパンエコバッグも店頭にありますので、お声がけくださいませ!

よろしくお願い致します。


オオトパンメニュー↓↓


・食パン
・かぼちゃ食パン
・ふすま食パン→完売

・塩パン
・豆乳パン
・豆乳レーズン
・雑穀丸パン
・かぼちゃくるみパン
・ほうれん草とゴマのパン

・カブとのらぼう菜のグラタンパン
・しらすとチーズのカリカリ
・甲州ワインビーフの牛スジカレーパン
・チーズボール
・フォカッチャ→完売


・あんバター(塩パンor雑穀パンorかぼちゃ)
・栗の白あんパン
・シナモンロール
・カルダモンロール
・メロンパン
・干し柿のマスカルポーネクリームサンド

など。

ご予約の際は

お名前、商品と個数、ご来店時間を明記の上、メッセージでご予約ください。

※明日は店頭分を優先致しますので、パンの取り置きは定数に達した時点で締め切らせていただきます。🙏パン以外もご予約できます。
パンの受け取りは12時半以降でお願いいたします。
イベント終了後も、17時半以降トロールさんでの受け取りできます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

↓☆マークはご予約できます。

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
☆ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作るサンドイッチ”スモーブロー”

<出品>
☆aki flower→小麦を使ったミニブーケなど
☆cafe&wine TROLL→パウンドケーキ(抹茶/レモン)

・Mel bakeshop→クリスマス、お正月をモチーフにしたアイシングクッキー

☆730honey→山梨県産はちみつ 100g /240g
①REFRESH(山梨県南アルプス市産アカシアハチミツ)1
②FLORAL(山梨県南アルプス市産百花蜜)
③CHESTNUTS BODY(山梨県南部町産アカシアと栗の百花蜜)

☆八ヶ岳麦民→山梨県産小麦のパンケーキミックス
☆にほん酒や→東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」

☆さめLAB→毛糸のコースター手作りキット

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
<12/25”オオトパンの食卓in クリスマ <12/25”オオトパンの食卓in クリスマス出店者紹介「Mel Bake Shop」>

果物や野菜からとれる天然色素を使ってアイシングクッキーをつくるMel Bake Shopさん。

その繊細な技は、かわいい!だけでは語れない職人魂がキラリ☆尊敬してます。
そして、天然色素だからこその味や香りに、ただ甘ーい!となりがちなアイシングクッキーにはない美味しさが。

クリスマスモチーフやお正月モチーフなど年末年始に楽しめるクッキーをお楽しみに!

@melbakeshop

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・オオトパン
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel BakeShop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
・にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・さめLAB(コースター手作りキット)

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン#花屋#ブーケ#蜂蜜#養蜂家
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
#flower
<12/25”オオトパンの食卓in クリスマ <12/25”オオトパンの食卓in クリスマス出店者紹介「730HONEY」>

山梨県南アルプス市を拠点に活動する養蜂家”梅澤直美”さんの「730(ナミオ)HONEY」をご紹介します!
オオトパンでも使わせてもらっていますし、子供たちもよくナメナメしてます(^^)

1匹のミツバチが一生で集められることが出来るはちみつの量はスプーン1杯程度。加熱したり、添加したりせずにシンプルな濾過のみで瓶詰めするので、はちみつの酵素の持つ抗菌力・抗酸化力たっぷりで体にとっても優しい。

カリッとトーストしたパンにバターと蜂蜜も美味。
もちろんパンケーキにも!

花の香りまで感じられる蜜たちをぜひお持ち帰りください。

「1日にティースプーン1杯舐めるだけでも、風邪をひかないし二日酔いもしないよ!」→個人的見解

①REFRESH(山梨県南アルプス市産アカシアハチミツ)1
②FLORAL(山梨県南アルプス市産百花蜜)
③CHESTNUTS BODY(山梨県南部町産アカシアと栗の百花蜜)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・さめLAB(コースター手作りキット)

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン#花屋#ブーケ#蜂蜜#養蜂家
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
#flower
<12/25”オオトパンの食卓in クリスマ <12/25”オオトパンの食卓in クリスマス出店者紹介「aki flower」>

こんにちは!オオトパンは今週の12/25(金)のクリスマスが最後の販売日となります。
この日はいつものパンと共に私の一押しのセレクトが並ぶスペシャルDAY!!
ここでしか買えない商品もありますので、ぜひ年末の食卓のお供にお買い物して行ってくださいね。

今日ご紹介するのは、フレンチをベースにした花屋「aki flower」さん。来年の夏に店舗をオープン予定とのこと。
今回は、なんと!北杜市で「自家栽培麦工房ナチュ」さんの育てた小麦の穂を使ったテーブルブーケを作ってくださいます。小麦の栽培にも取り組むオオトパンでしか作れないブーケの販売です。ぜひオオトパンの小麦愛をテーブルに!(私もめっちゃ欲しい)

この日だけのコラボレーション、ぜひ見に来てくださいね。

@aki__flower

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・さめLAB(コースター手作りキット)

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン#花屋#ブーケ
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
#flower
<12/25(金)”オオトパンの食卓in ク <12/25(金)”オオトパンの食卓in クリスマス出店者紹介「にほん酒や」>

こんにちは!今週の12/25(金)のクリスマスはオオトパンの年内最後の販売日となります。
1年間の感謝と来年もよろしく!の気持ちを込めてスペシャルDAY!!11時半から売り切れまで、いつもより少し長めに販売します。
ここでしか買えない商品もありますので、ぜひ年末の食卓のお供にお買い物して行ってくださいね。

東京・吉祥寺の日本酒の名店「にほん酒や」が作る瓶詰め「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」を限定入荷!
「納豆オイル」は大戸家でも常備している超絶美味い調味料。
エビやスパイスの香りがするオイルと納豆の組み合わせが絶妙。本当に色々とアレンジできて美味しすぎるので、ぜひ大戸まで使い方をお尋ねください!写真3枚目は蒸し鶏にかけて海南鶏飯風!
「無花果マスカルポーネ」はそのままワインや日本酒と一緒につまんでも、もちろんパンに塗っても◎。隠し味の桜の塩漬けがエロい。

食卓がめっちゃ豊かになる、買って絶対損しない2品です。

@nihonsyuya_tokyo

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・さめLAB(コースター手作りキット)

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
<12/25”オオトパンの食卓in クリスマ <12/25”オオトパンの食卓in クリスマス「ドイツパン工房ヴァルト」>

こんにちは!オオトパンは今週の12/25(金)のクリスマスが最後の販売日となります。
1年間の感謝と来年もよろしく!の気持ちを込めて、この日はいつものパンと共に私の一押しのセレクトが並ぶスペシャルDAY!!11時半から売り切れまで、いつもより少し長めに販売します。
ここでしか買えない商品もありますので、ぜひ年末の食卓のお供にお買い物して行ってくださいね。

今日ご紹介するのは、初の試み!パン屋がパン屋を呼ぶ企画「GUEST BAKER」。
今までパンのイベントなども企画して来て思ったのは、パン屋さんってとても個性的。それぞれの個性は面白いくらいかぶらない!ということ。私が普段焼かないようなパンを皆さんにもぜひ知ってもらって、パンの世界を広げてみて欲しいです!

今回お呼びしたのは、ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさん。
「スモーブロー」と呼ばれるオープンサンドをご存知でしょうか。
北欧で主に食べられるもので、ライ麦パンなどの上にサーモンやハーブや野菜などをたっぷり盛り付けたものをナイフとフォークで食べます。今回はヴァルトのライ麦ブロートを使った2種セットをご用意。ドイツ伝統製法三段階仕込みのサワー種から作り出すブロートと、じっくりと育てた山梨の食材の組み合わせをお楽しみください!

①オーガニック野菜と富士川町の忍沢養殖場オリジナルの甲斐茜鱒スモーク
②甲州市塩山の然企画特製2年熟成紅露柿とリンゴ

限定10食となります。ご予約も承りますのでお早めにどうぞ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower(小麦を使ったミニブーケ)
・Mel bakeshop(アイシングクッキー)
・730honey(山梨県産はちみつ)
・八ヶ岳麦民(山梨県産小麦のパンケーキミックス)
にほん酒や(東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」)
・さめLAB(コースター手作りキット)

#オオトパン#山梨パン屋#甲府 #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン#クリスマス#スモーブロー#ドイツパン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
【12/18(金)メニュー】 【12/18(金)メニュー】

オオトパンです。
最近「ママ友の間で美味しいと聞いて!」とよくお客さんに言われますが、だれか噂してる??(笑)

明日金曜日は、11:30〜14:00までトロールさんで販売します。

シュトレンは、柿と柚子のショコラシュトレンがあります。
サンドイッチも問い合わせ多いので、また今週も限定で用意します!

さらに、静岡の釜揚げシラスがあるので、伝説の?!シラスとチーズカリカリ焼きます。

カブのグラタンパンは、今週は熊鰹商店さんで仕入れた木曾紫カブなるヤツを使って作ります。

パンはお取り置きもできます。ご予約は木曜日中でお願いします。受け取り時間は12時半〜14時、17時半から21時まで。

12時以降に色々焼き揃います。

エコバッグのご持参もご協力くださいませ🤗
オオトパンエコバッグも店頭にありますので、お声がけくださいませ!

よろしくお願い致します。


メニュー↓↓

○シュトレン 1800円(税抜)
・紅露柿と柚子のシュトレン→オススメ!

○サンドイッチ 430円(税抜)
蒸し鶏のエスニックサンド→完売

・食パン
・かぼちゃ食パン
・ふすま食パン

・塩パン
・豆乳パン
・豆乳レーズン
・雑穀丸パン
・かぼちゃくるみパン

・木曾紫カブとベーコンのグラタンパン
・しらすとチーズのカリカリ
・甲州ワインビーフの牛スジカレーパン
・チーズボール
・フォカッチャ→完売


・あんバター(塩パンor雑穀パンorかぼちゃ)
・栗の白あんパン
・シナモンロール
・カルダモンロール
・干し柿のマスカルポーネクリームサンド

など。

ご予約の際は

お名前、商品と個数、ご来店時間を明記の上、メッセージでご予約ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
来週は年内最終日なので、燃え尽きるほど焼きますので遊びに来てね!

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower→小麦を使ったミニブーケなど
・Mel bakeshop→クリスマス、お正月をモチーフにしたアイシングクッキー
・730honey→山梨県産はちみつ
・八ヶ岳麦民→山梨県産小麦のパンケーキミックス
にほん酒や→東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」
・さめLAB→コースター手作りキット

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#あんバター #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
こんにちは!オオトパンは今年は12/25 こんにちは!オオトパンは今年は12/25(金)のクリスマスが最後の販売日となります。

1年間の感謝と来年もよろしく!の気持ちを込めて、この日はいつものパンと共に私の一押しのセレクトが並ぶスペシャルDAY!!

小麦を使ったミニブーケや、パン屋がパン屋を呼ぶ<GUEST BAKER>なる企画も。

ここでしか買えない商品もありますので、ぜひ年末の食卓のお供にお買い物して行ってくださいね。

各出店者さんはこれからご紹介していきますね。販売も少し長めにゆっくりお待ちしております。(とか言いつついつもバタバタしてるけど、ゆったりできるのか私)

●12/25(金)
「オオトパンの食卓inクリスマス」

●開催時間
11:30〜16:00くらい(売り切れ終了)

<GUEST BAKER >
ドイツパン工房ヴァルトの早川ゆかりさんが作る”スモーブロー”

<出品>
・aki flower→小麦を使ったミニブーケなど

@aki__flower

・Mel bakeshop→クリスマス、お正月をモチーフにしたアイシングクッキー

@melbakeshop

・730honey→山梨県産はちみつ
・八ヶ岳麦民→山梨県産小麦のパンケーキミックス

@yatsugatake.mumin

にほん酒や→東京吉祥寺の日本酒の名店が作る「納豆オイル」と「無花果マスカルポーネ」

@nihonsyuya_tokyo

・さめLABO→コースター手作りキット

#オオトパン#山梨パン屋#甲府#あんバター #甲府グルメ#パン好きと繋がりたい #パン屋さん巡り#サンドイッチ#食パン
#小麦栽培#山梨#国産小麦#wheat#japan#agriculture#japanese#yamanashi#baker#bread#bakery
Load More... Follow on Instagram
© ヤドカリパン屋 OTO.PAIN/ オオトパン. / WP Theme by Minimal WP